株式会社東海試験機製作所

試験機メンテナンスに関するお約束

■ ちゃんとした校正していますか?
定期的に校正をしていないと、測定結果が以前と比べてずれている。
または測定結果が正しいか分からない状態になった場合、原因調査に時間が掛かってしまいます。
東海試験機製作所では、定期的かつ早期対応で設備の故障を防ぎます。
■ 会社の信頼度が上がります
東海試験機ではJIS規格、JCSS規格に沿った試験機の校正、整備を行っているためISOを取得する際に校正記録、校正証等の発行をしているため、有利になります。
■ 全国どこでも対応いたします
東海試験機では電話、メールでのお問い合わせはもちろん、お打ち合わせから全国各地どこでも伺います。

試験機メンテナンスの流れ

点検校正時

ヒヤリング
ご使用の試験機の仕様、状況をお聞きし、必要な校正方法をご提案いたします。
見積もり
ヒヤリングを元に、校正方法や実施する整備をリストアップしてお見積りいたします。
校正実施
日程を打ち合わせ、ご指定日時に伺います。
完了
校正データなど書類を作成し、校正済み証と共にお持ちします。

点検修理時

ヒヤリング
どのような所がどうなってしまったかを入念にお聞きします。
故障箇所が分からない時などは、技術者と共に現在の状態を確認いたします。
見積もり
ヒヤリング、修理下見を元に、交換部品や修理箇所をリストアップしてお見積りいたします。
修理実施
日程を打ち合わせ、ご指定日時に伺います。

メンテナンスの主な事例

■ 試験力が上がらない
油圧式の場合、オイルの残量が不足していたり、弁が動作不良を起こしていたりする可能性があります。
ネジ式の場合、ネジ部が磨耗していたり、駆動ベルトが劣化したりしている可能性があります。
■ クロスヘッドが動かない
ネジ駆動部がグリスが切れていたり、試験片のカスが入ったりしてカジリついている可能性があります。